
この記事では、初めて鉛筆デビューの際に使う、三角鉛筆や六角鉛筆も簡単に削ることができるオススメの電動鉛筆削りをご紹介。
幼稚園に入ると、お絵かきが好きで色鉛筆を家でも使うご家庭が多いと思います。でも幼稚園児の子供は、力の入れ方が分からず、すぐに芯を折ってしまいますよね。その度に「ママ〜削って」と言われて面倒に感じているあなた。
幼稚園に持っていく鉛筆は、はじめての鉛筆として使いやすい三角鉛筆をよく使われていると思います。手動の鉛筆削りがありますが、鉛筆が折れてしまってムダに短くなったり、忙しい中、手で削る手間をなくしたいあなた。私もそうなのでよくわかります。
そんなあなたにおすすめなのがナカバヤシの『場所を取らない かるくてコンパクトな電動鉛筆削り』です。
ナカバヤシの『場所を取らない かるくてコンパクトな電動鉛筆削り』は、
・コンパクトで軽い
・見た目もシンプル
・三角・六角・丸の鉛筆に対応
・芯先の太さを3段階に調整可能
他にも欲しい機能はすべて揃ってる!
目次
ナカバヤシの『場所を取らない かるくてコンパクトな電動鉛筆削り』
今回紹介する電動鉛筆削りは文具メーカーナカバヤシの『場所を取らない かるくてコンパクトな 電動鉛筆削り』です。

カラーは、ホワイト・ブルー・ピンクの3色。



切削可能鉛筆
木質鉛筆で、六角・丸・三角の鉛筆や色鉛筆が可能。
直径6.5㎜〜8㎜までのもの。
商品の特徴
①軽量・コンパクト設計
本体はの重量は約400gと軽量で、コンパクト。
置き場所を選ばない。
②持ちやすいデザイン
天面や側面の凹みに指が掛けられ、本体ごと持ちやすい。
本体を持ってゴミ箱の上でくずケースを引き出せば、こぼす心配もなく、机を汚す心配はない。
③外せるコード
ACアダプター電源なので、本体から簡単にコードを外すことができ、コードを気にせず本体ごとゴミ箱の所へ運べる。
④天板トレー付き
置き場に困る短いなった鉛筆やクリップ用の小物置きが付いている。
⑤芯先の太さを3段階に調整可能
前面配置に太さ調整つまみがあり、芯先の太さ設定が一目でわかる。
細い(0.6㎜)・普通(0.9㎜)・太い(1.2㎜)の3段階に調節可能。
⑥自動折芯排出機能付き
常時折芯を除去する自動折芯除去機能が付いている。
⑦安全オートストップ機能付き
安全オートストップ付きのため、安心。
⑧ムダ削り防止機能付き
削りすぎを防止するための、ムダ削り防止機能が付いている。
⑨オーバーヒート防止機能
オーバーヒートを防止する機能が付いている。
電源は付属のアダプターで
電源は、付属のACアダプターをコンセントに差して使います。

購入できるサイト
まとめ
今回はナカバヤシの『場所を取らない かるくてコンパクトな 電動鉛筆削り』を紹介しました。
見た目もシンプルでコンパクトで欲しかった機能がついていてとても便利です。
ぜひ使ってみてください。