
この記事はこんな人におすすめ
✔️子供の文房具や工作グッズや折り紙の収納に困っているあなた
✔️コロナ禍で家にいることが多く工作好きな子供が好きな時に工作が出来て、自分で片付けまでできる収納場所を作ってあげたいと思っているあなた
✔️家事をしている間に工作してくれるのは嬉しいけど、「はさみ出して」とか「何か材料出して」と言われ家事や仕事を中断して負担になっているあなた
✔️工作をした後、はさみや材料が出しっ放しで作った作品を勝手に捨てると怒られるし、どんどん増えて困っているあなた
✔️1歳の息子と4歳の娘のママが書いています。
✔️4歳の娘は工作やお絵かきや折り紙が大好きで時間があると毎日作品を作っています。
この記事は、工作好きの我が子のために実際作った工作収納ワゴンを紹介しています。
・工作ワゴンに何を使ったの?
・増え続ける作品はどうするの?
こういった疑問にお答えします。
<我が家の工作ワゴンの材料>
・無印良品のポリプロピレンラック
・100均で揃う収納ボックス
<作品の一時保管場所>
・ワゴンにフックで紙袋を吊るし一時保管
※ここでは、実際収納ワゴンに使った無印良品の商品や100均で揃えた商品の詳細について詳しくお伝えしています。
目次
我が家の工作&お絵かき収納方法

我が家では無印良品の「ポリプロピレン収納ラック」を使ってキャスター付きの収納を作りました。
無印のポリプロピレンはいろんな種類があり、用途にあったものを自由に組み合わせることができののでとても便利です。

工作好きな娘にもっと工作に集中できる環境を作ってあげたいと思ったからです。
工作グッズをまとめて収納することで自分が工作をしたい時にでき、片付けも簡単にできます。
また我が家では1歳の息子がいるため、はさみやビーズなどの危ないものや小さいものが息子の手に届かないように工作は子供用の机ではなくリビングの机の上でするように娘に伝えています。
キャスター付きのこの収納ボックスは置く場所を限定せず、必要な場所に簡単に移動できるので、どこでも遊んでしまう子供にとって使いやすいと思います。
娘はパントリーからリビングの机横に運んできて毎日工作を思いっきり楽しんでいます。
1段目(文房具類)

使ったもの
<無印良品>
・ポリプロピレン収納ラック(薄型)¥690
・ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド(ホワイトグレー)¥990
収納物
・絵の具、絵の具の筆、絵の具用筆洗い(100均)
・のり、ボンド(100均)
・ハサミ
・テープ
・色鉛筆、クレヨン
・マーカー(100均)

持ち運び可能です。
いつもキャリーボックスごと机の上に持ってきて使っています。
色鉛筆やマーカーは少し立てづらいので、セリアの「1トールトレイ」に入れてペンを立てて収納しています。
2段目(粘土)

使ったもの
・ポリプロピレンケース引出式・横ワイド(深型)¥1,090
収納物
・粘土ケース(100均)
・こむぎ粘土(100均)
・粘土の型など
3段目(モール、ビーズ、折り紙、シール)

使ったもの
<無印良品>
・ポリプロピレン収納ラック(深型)¥790
<セリア>
・ライナケースM型
・A5 DRAWER RACK
・A5 DRAWER BOX
収納物
・モール、ビーズ、ミニトレー(100均)
・折り紙、シール(100均)

ビーズも100均で購入しています。
ビーズの収納はセリアの「調味料ストッカー」に収納しています。
娘は今モールにビーズを通して遊ぶことにはまっています。ビーズは小さいので飛んで行かないように、小さなトレーにビーズを出して遊ぶように伝えています。

4段目(色画用紙、塗り絵、折り紙の本、材料)

使ったもの
<無印良品>
・ポリプロピレン収納ラック(深大型)¥990
・ポリプロピレン収納ケース用キャスター (V)4個セット ¥390
・スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー 3仕切(小)¥690
<ダイソー>
・積み重ねボックス大(深型)
収納物
・ワークブック
・塗り絵
・色画用紙、画用紙(100均)
・折り紙の本
・材料(紙コップ、割り箸、紙皿、トイレットペーパーの芯など)
作った作品の一時保管場所
この収納ボックスは、サイドにフックを掛けることができます。
100均のフックを使っています。

右サイドには、紙袋を吊るしていき工作で作った作品の一時保管をしています。
娘には「この袋がいっぱいになったら、自分が捨てて良いと思ったものは捨ててね」っと伝えてあります。

左サイドには、セリアで購入したミニほうきとミニちりとりを吊るしてあります。
ミニサイズなので子供も使いやすいみたいです。
片付けする時に細かいゴミはこれで片付けてもらっています。
<4歳の娘が作った作品>

まとめ
今回は工作やお絵かきグッズの収納方法を紹介しました。
娘は毎日工作に夢中になって取り組んでいます。
工作グッズの収納に困っているあなたにとって参考になればと思います。