【感想】ママも安心!水で描くから床も服も汚れない「スイスイおえかきNEWカラフルシート」でのびのびお絵かきを楽しもう!お絵かき好きの子にはオススメのオモチャです。

この記事はこんな人におすすめ

✔️「スイスイおえかきNEWカラフルシート」が気になっているあなた

✔️お絵かきができるおもちゃを買ってあげたいと思っているあなた

✔️お絵かきが好きな子供に汚れを気にせずのびのびお絵かきを楽しんでもらいたいあなた

✔️お絵かきするとき子供がクレヨンを使うと舐めるのが心配なあなた

✔️子供がペンを使うといろんなところに落書きをしてしまって困っているあなた

✔️コロナ禍でお家時間が増えたのでお家でも子供がのびのび遊べるおもちゃを探しているあなた

この記事の信憑性は?

✔️1歳の息子と4歳の娘のママが書いています。

✔️実際スイスイおえかきNEWカラフルシートを購入し、毎日のように子供たちは遊んでいます。

この記事のサマリー

この記事はパイロットの「スイスイおえかきNEWカラフルシー」で実際遊んでみた感想です。

スイスイおえかきNEWカラフルシート

対象年齢:1歳半

価格:3,980円(税抜き)
Amazonだと2,830円(税込)

<おすすめポイント>

・洋服や床や壁など汚れない

・子供がペンを舐めたも大丈夫

・繰り返し使えて遊べる など

<遊び方>

・お絵かき

・スタンプ&色遊び

・絵探し遊び

手形や足形遊び

・文字の練習

※ここでは、使う際の注意点や別売りのペンなどについても詳しくお伝えしています。

スイスイおえかきNEWカラフルシート

基本情報

スイスイおえかき NEW カラフルシート

のびのびと使える大きなカラフルシート。

場所によって赤・青・黄・緑色の絵や線が描けるシートです。

お絵描きはもちろん、専用ローラーやスタンプで遊べます。

シートに描いた絵は乾けば消えるので繰り返し楽しめます。

セット内容

スイスイおえかき NEWカラフルシート

・おえかきシート(約78cm×100cm)

・専用ペン1本

・専用スタンプ3個

・専用ローラースタンプ1個

・専用スタンプパット1個

シートも厚みがありしっかりしています。

対象年齢

対象年齢は1歳6ヶ月からになっています。

息子は1歳2ヶ月のときから使っています。
付属のローラーをコロコロして遊んでいました。
今ではお気に入りのおもちゃの1つです。

価格

金額:3,980円(税抜き)

我が家は、2,830円(税込)でAmazonにて購入しました。
注文してから2日後には届きました。

おすすめポイント

汚れない

水を使っているので、泥水などを入れない限り汚れません。

床や机に描いてしまっても汚れないし、洋服も汚れることはありません。
遊んだあと手を洗う必要がないのはラク!
シートの裏は防水仕様なので、床をぬらす心配もありません。

子供がペンをなめても大丈夫

クレヨンと違ってただの水なので子供が万が一なめてしまっても安心です。

1歳の息子がクレヨンでお絵かきするときはクレヨンを口に入れないか側でずっとみていなきゃいけないけれど、これでお絵かきするときは1人で遊ばせていても安心です。

繰り返し使えて遊べる

シートに描いたものは、乾くと自然に消えるので繰り返し使えます。

ペンも水を補充すれば何度でも使えます。

シートは5分程で乾くので何度でも繰り返し遊べて、経済的!

子供が1人でも集中して遊べる

塗り絵ができる箇所があったり、スタンプやローラーで遊べるなどいろいろな仕掛けがあるので、子供は集中して遊べます。

安心して遊ばせられるので私も近くで家事ができて助かります。

大きなシートでのびのび描ける

シートは、<約78cm×100cm>の大きなサイズです。

子供2人でも十分に楽しめる大きさです。

片付けが簡単

遊び終わったシートは、描いたものが完全に消えるまでよく乾かし、ペンは中に入っている水を捨てるだけ。

描いたものは5分ほどで消えます。
シートも折りたたんでしまえるので、場所もとりません。

どんな遊び方ができるの?

お絵かき遊び

大きなシートで好きなものをのびのび描くことができます。

シートが乾けば繰り返し描けるので子供たちは夢中で絵を描くことができます。

スタンプ&色遊び

子供の好奇心を次々と刺激する、スタンプと色遊びができます。

お水で遊ぶスタンプ「くじら・けーき・りんごの木」の3種類のスタンプ種類とローラースタンプで手指の発達に効果的なスタンプ遊びができます。

またシートのお絵かきできる部分は「赤・青・黄・緑」の4色で構成されていて、好きな色のシートを選んで描けるだけでなく、描く絵のイメージに合わせて、シートの色を選ぶこともできるので、色覚えもできます。

絵探し遊び

シートには、「船・リンゴの木・うさぎ・家」などのイラストが隠れています。

ペンで塗ると浮き出てくるので、「うさぎはどこにいるかな?」などママやパパとコミュニケーションをとりながら遊ぶことができます。

1歳の息子はペンで塗ると絵が出てくるのが不思議で楽しいようです。

手形や足形遊び

専用スタンプパッドがちょうど手足に大きさに合っていて、手形・足形をペタペタしたりして、全身を使った遊びをすることもできます。

文字の練習

文字ももちろん書くことができます。

4歳の娘はひらがなの練習やカタカナの練習をこのおもちゃを使ってしています。

気をつける点

ここでは実際使ってみて気をつけたほうがいいと思った点についてお伝えします。

使い終わったらペンの中の水は必ず捨てる

水を入れたまま保管するとカビなどの原因になるので注意が必要です。

使い終わったらシートもきちんと乾いてから折りたたむ

水分が残った状態で収納すると、カビなどの原因になるので注意が必要です。

追加でペンやスタンプは購入できるの?

ペンやスタンプは別売りでも売っているので、追加で購入することが可能です。

我が家も子供2人いるので、ペンは追加購入しました。
別売りで買えるので、ケンカせずに使うことができるので助かりました!
スイスイおえかき 専用ペン&スタンプセット

こちらは専用ペンとスタンプのセットです。

スイスイおえかき 専用細書ペン

こちらは細いペンです。

KUUQA お絵かきシート用ペン 2本セット スイスイおえかき専用ペン

こちらは2本セットです。

まとめ

今回は「スイスイおえかきNEWカラフルシート」で実際遊んでみた感想や遊び方をご紹介しました。

コロナ禍でお家時間が増えたときに購入し、今では子供たちのお気に入りのおもちゃになりました。

お水なので、床も机も洋服も汚れることなく、また親が付いていなくても子供達だけでお絵かきを楽しむことができるので私も助かります。

お絵かきが好きな子供に汚れを気にせずのびのびお絵かきを楽しんでもらいたいあなたにとって参考になればと思います。

おすすめの記事